
【ご成約者様インタビュー】
こんにちは!リノベ不動産東大宮7丁目店の営業担当、岸本です
今回は中古+リノベでマイホームをご購入された、TさんとNさんに物件探しのきっかけ~マイホーム後の暮らしについて、聞かせてもらいました!
なぜ家を買おうと思ったのか。そして、どうしてこの家に決めたのか――Tさん&Nさんの住まい探しに込めた想いやこだわりをお届けします
①家探しを始めたきっかけ&決め手となった要素

Q1「最初に“家を買おう”と思われたきっかけは何ですか?」
賃貸に支払っている金額が無駄だなと思うことが多かったことがきっかけです。
Q2「いくつかの物件の中で、なぜこのお住まいを選ばれたのでしょうか?」
注文住宅ということもあり、吹き抜けやアイランドキッチン等、おしゃれな空間に惹かれました。家事導線もよく、憧れだった土間収納にはキャリーケースを4つ入れてもまだ余力があります(笑)
Q3「立地・間取り・価格…色々な条件があったと思いますが、決め手になったポイントは?」
エリアは少し広げて見ていましたので、一番は間取りの使い勝手の良さでこの物件に決めました。そのうえで金額的にもちょうどよかったのも買った決め手になります。
Q4「ご契約の前に、不安や迷いはありましたか?」
「本当にこのお家でいいのかな?」という気持ちは強くありました。
2回目の内見の後に、カフェで8時間相談しつくしました。
ただこのお家を他の方に購入されてしまったら、当分立ち直れないと思い
「まずは5年間住んでみよう」と考え購入に踏み出せました。
ただこのお家を他の方に購入されてしまったら、当分立ち直れないと思い
「まずは5年間住んでみよう」と考え購入に踏み出せました。
Q5「購入に踏み切る最後の後押しになったのは何でしたか?」
家族の言葉や周囲の方々の賛同が大きかったです。
吹き抜けのあるお家ですので「熱効率」が悪いのではないか?という身内からの指摘をもらっても「でもこんないいところがあるよ」と言い返したときに「このお家が好きなんだ」と改めて思うことができました
②毎日の生活で大切にしている価値観

Q6「お二人で暮らすうえで、一番大事にしたいことは何ですか?」
共同生活ですので、相手への「思いやり」を大切にして暮らしています。お家も素敵ですので、二人で丁寧に暮らしたいという気持ちが強くなりました。
Q7「“こういう家に住みたい”という理想像はありましたか?」
もともとは古民家のお家をリノベーションして、縁側でひなたぼっこができるような暮らしにあこがれていました。ただ、もともと住んでいた賃貸が古民家だったことで、築古の大変さも身に染みてわかりましたので、内見を重ねていくうちに「新耐震基準」の新しめのお家が二人にとっては良いのではないかと腑に落ちました
③この場所で築いていく、新しい暮らし

Q9「これから新居でかなえたい夢やライフスタイルは?」
(Tさん)お部屋も広くなり、庭も大きめですので筋トレをしたいです(Nさん)お庭に倉庫があるのでキャンプ道具を揃えたいです
Q8「実際に新しいお住まいでどんな時間を過ごしたいですか?」
二人にとっては「安心」して「楽しい」時間を過ごしたいと思っています。
いままでは友人宅に伺いBBQをしたりすることが多く、自分の家ではやりたいという気持ちはなかったのですが、
家族や友人を招いてBBQやパーティーを開催し、楽しい時間を過ごしていきたいです
④これから家探しをする方へのアドバイス

Q10「同じように家を探しているご友人にアドバイスをするとしたら?」
ローンは何社か事前にしておくこと、また団信の審査も受けておくこと。この二つは強くアドバイスしたいです!!
お家探しに関しては、内見の際に自分の将来が描ける物件を選ぶと良いと思います。
また中古物件購入時には売主さんと相談し、家電などは新調することでより安心して入居できます。
⑤GTを選んでいただいた理由について

Q11「実際に弊社を選んでいただいた理由はどんなところにありますか?」
少人数なので大手のようなマニュアルに沿った対応ではなく、人間味あふれる親身な接客に惹かれました
Q12「営業担当の対応やサポートで、印象に残ったことはありますか?」
担当さんが思ったことを素直に伝えてくれるタイプでしたので、フラットに色々お話しできたのが印象深いです(笑)
また転職の兼ね合いもあり、面談から三か月後スタートでしたが、他社さんも同じような状況の中で、唯一スケジュール通りに連絡してくださったのは担当さんだけでした。
Q13「他の会社と比較したとき、違いを感じられた点はありましたか?」
LINEでの密なやり取りや、Googleマイマップ機能で物件を更新してくれたことです。ヒアリング内容をしっかり反映したおうち探しをしてくれました。
Q14「もし周りで住まい探しをしている方がいたら、私たちの会社を勧めていただけますか?」
もちろん紹介したいと思います!